なかなか 復活とまではいかないなぁ。。
風邪が治ったら 花粉だもんね~(;´д` ) トホホ
花粉の時期は 脂っこいものや
刺激物は食べないようにしないと。。。
って そんなこと言ってたらラーメン食べられないっ!!

越後味噌 剛麺~~
越後味噌という独特な味
剛麺というにふさわしい ぶっとさww
スープが少なめに見えるけど
これは 濃い目の味付けのスープを
最初から一緒についてくる 割りスープで好みの濃さにするという
変り種

左が割りスープ~
ちょっと 割りスープの味はよくわかんなかったww
何せ ラーメンのスープが濃厚でww
でも しょっぱさとか 味噌です~!って感じはそれほどなかったなぁ。。
脂なのかな。。。 食後にちょっと 唇がべたべたしたし。。w
でも なかなかパワーのあるスープです
麺はぶっとい やや縮れた麺
もちもちと 歯ごたえあり ぽっぽっ屋を思い出すが
そこまで太くないかな~~
この麺が味噌の味をばっちり伝えてくれて太麺ニガテなおれでも満足っ
具は 茎にんにく?とか白菜 角煮 メンマ 糸とうがらしなど
鮮やか~~~ 白菜は漬物みたいな歯ごたえ でもしょっぱくない
なんだろう 下処理したものであることは確か
みんな それぞれに 違う食感で楽しいやらなんやら~ww
そして スープ割りで ちょうどいい感じにしたところで
ぶっこみ飯なるものを スープに。。。
ぶっこみ飯は ご飯のうえに ゴマとかネギとかのっかってるご飯なんだけど
それを スープにいれて雑炊にすると うまいんだなぁ。。
あそうそう 角煮もやわらかくて なかなかでした~
お店データ 弥彦 780円 +100円(ぶっこみ飯)
新潟ラーメンという 都内ではめずらしいラーメン
しかも 平日はここのお店は がむしゃら というお店だけど
土日だけ この弥彦にのれんが変わるというこれまた変わった趣向
先週の味噌もよかったけど
今週も当たりだなぁ~~
あ でも ぶっこみ飯たのむなら ちょっとおなかに余裕があったほうが。。。w
しかし 値段から考えると
このこだわりはすごいなぁ。。。
大阪さん>\(*^▽^*)ノ ハーーイ やっぱり寒い地方は濃い目が多いのかな~
そら>なかなか 味がどっぷりしみこんでうまいんだなこの麺~~
くま>およ~くまさんも?? この時期はホント北海道にいたいよね~
くま>今日は目がかなり痒かったよぅ~~(;´д` ) トホホ